-
Post by 遠藤 薫里
2014年05月30日
こんにちは!遠藤です。
こちらも以前の話題になってしまうのですが、
先日、主人と浜名湖花博2014に行ってきました。初めて行ったのですが、会場が2箇所あり、それぞれがとても広くて広くて、
一日では回りきれませんでした。 -
Post by 株式会社 macs
2014年05月30日
気が付けば五月も最後ですね。早いですね…。
気が付けば、もうすぐ梅雨だし、気が付けば、もう44歳を過ぎていました。と、そんなことはどうでもよく、富士宮市の新築住宅「薪ストーブを楽しむ家」の様子です。
-
Post by 鈴木 陽子
2014年05月29日
こんにちは、陽子です。
先日、篠原部長の家庭菜園が紹介されていましたので
負けずに!(いやじゅうぶん負けてますが(><))
我が家の家庭菜園にも動きがありましたので、ご紹介します!やっと草取りをしたあとには、
-
Post by 株式会社 macs
2014年05月29日
-
Post by 鈴木 陽子
2014年05月28日
こんにちは、陽子です。
あっという間に前回のアップから20日も過ぎようとしています・・・。
衣替え目前、寒さがなくなるとホっとする私です。
もう日に焼けてますけどネ!先日、いつもアップしてます、ママ友Mちゃん主催の
-
Post by 株式会社 macs
2014年05月28日
富士宮市の新築現場の、工事前の地盤調査を行いました。
… -
Post by 株式会社 macs
2014年05月27日
昨年ご好評をいただきました、マクスのBBQ(去年の様子はこちら)。
「今年もやろうよぉwww」
の、熱いご要望… -
Post by 株式会社 macs
2014年05月27日
マクスでは、これから家を建てようという方に「家づくり教室」という名前で勉強会を行っています。
昨日は、建材メーカー大手の、某Lクシルさんの営業マン数名が、勉強のために、是非勉強会を…
というリクエストにお答えして、会社で勉強… -
Post by 株式会社 macs
2014年05月26日
気付けば五月も最終週。
今週も頑張って参りましょう!本日のお題はロフト。
ロフトとは、屋根直下のスペースで、小屋裏を使える空間にした場所、を指します。
つまり最上階ですね。では、一…
-
Post by 株式会社 macs
2014年05月23日
-
Post by 丸山 彰
2014年05月22日
おはようございます。新米パパの丸山です。朝晩だいぶ日が延びてきました。日の出が4時半頃、日の入りは6時半頃、お日様が出ている時間は約14時間位です。仕事も沢山出来ますね(笑)。
体内時計ってご存知ですか?人の体に備わってい… -
Post by 株式会社 macs
2014年05月22日
昨日に引き続き、本日も富士宮市で工事中の薪ストーブを楽しむ家での一コマです。
自然室温で暮らせることを目指す「びおハウス… -
Post by 遠藤 薫里
2014年05月21日
こんにちは!遠藤です。
社長のブログにもありましたが、先週の日曜日は、リノベーションのお宅の清祓いでした!
「清祓い」とは・・・、新築の場合の「地鎮祭」にあたる儀式です。
新築の場合には、新築する土地に、竹を立て、縄を張…
-
Post by 株式会社 macs
2014年05月21日
富士宮市で工事中の薪ストーブを楽しむ家です。
自然室温で暮らせることを目指す「びおハウス」です。 -
Post by 株式会社 macs
2014年05月20日
先日、今度富士市でリノベーション工事をさせていただくお宅の清め払いの祭事に行って参りました。
-
Post by 株式会社 macs
2014年05月19日
はぃ、今週も張り切って参りましょう!
昨日…
-
Post by 丸山 彰
2014年05月19日
おはようございます。社員大工の丸山です。私の住む静岡県では、お茶が有名ですね。この時期になると、お茶の新芽が生え、お茶の香りが辺りを包みます。新鮮と言うかなんというか、ほんとに清々しく、この時期の空気を吸えるのは、静岡県人の特権ですね…
-
Post by 丸山 彰
2014年05月16日
おはようございます。社員大工の丸山です。五月も半ばに入りました。そろそろ服装も、半そでに衣替えをしようかと思っているのですが、暑かったり寒かったりの繰り返しで、いつにしようか迷ってます。後、一週間位したら・・…
-
Post by 株式会社 macs
2014年05月16日
目指せモルタル造形士。
ということで、我ながら、自分はどこへ行きたいんだ?とも思いますが(笑)、今回は新築させていただいたお宅の門柱をモルタル造形で作ります。 -
Post by 株式会社 macs
2014年05月15日
本日も、富士宮市の新築住宅からです。
自然室温で暮らせることを目指す「びおハウス」です。 -
Post by 株式会社 macs
2014年05月14日
富士宮市の新築住宅です。
自然室温で暮らせることを目指す「びおハウス」です。 -
Post by 株式会社 macs
2014年05月13日
昨日、木の外壁について書きます!と予告いたしましたので、忘れずに、まず一回エントリー。
-
Post by 貞洋篠原
2014年05月12日
総務の篠原です。
今年、我が家では何年ぶりかで家庭菜園をチョコッとやってみよう!ということになり、
何年か前はプランターでやりましたが今回はミニミニ畑を作り、手始めにチョコッとだけ植えてみました。
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)