寒さも。。。
おはようございます。新米パパの丸山です。3月に入りました。そして、私の息子、拓人も3ヶ月目めに突入です。体重も生まれたての時の約二倍、5200?になりました。
?顔つきもだいぶふっくらして、プニプニしてます。(笑)抱っこするのも重たくて一苦労です。まだまだ重たくなるので、体力つけなきゃ…です。
? 最近は少しずつですが、暖かい日が続きますね。先月の大雪が嘘のようです。寒い日も、ようやく終わりに近づいたでしょうか?暖かい春が待ち遠しいです。と、言うのも、私は嫁の実家に住んでます。築80年の昔の家です。 嫁の曾祖父が大工で、自分で建てたそうです。長い年月であちこちボロボロ・・・(お義母さんゴメンナサイ・・・)隙間風ヒューヒューです。家の中なのに部屋の温度が四度の時もあります。
? 子家てする環境には、さすがに寒すぎますね・・・
部屋を暖めるのに、エアコンや石油ファンヒーターなど使用しますが、増改築を繰り返し、築80年の家にはまったく効果なし・・・電気代や灯油代もばかになりません…
いかに「断熱」が大切だということを、身をもって知った私(笑)拓人の為にも、「自然室温」で暮らせる家、「子育て支援」の家を建てたいと思う今日この頃・・・うーんと働いて家建て替えるぞぉ?
次回は「自然室温」と子育てについてのお話です。 ではまた・・・
About Me

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。
現場監督ブログアーカイブ
- 2025年3月 (2)
- 2025年2月 (2)
- 2025年1月 (3)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (6)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (8)
- 2024年7月 (6)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (7)
- 2024年4月 (10)
- 2024年3月 (2)
- 2024年2月 (2)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (5)
- 2023年10月 (10)
- 2023年9月 (14)
- 2023年8月 (3)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (7)
- 2023年5月 (3)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (6)
- 2023年1月 (5)
- 2022年12月 (4)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (11)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (3)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (8)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (3)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (10)
- 2021年6月 (6)
- 2021年5月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (6)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (8)