ウッドワンショールームで「どこまで無垢にこだわる?」
Vol. 4,337
おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です。
僕はこんな気持ちで家を作ってます(長いですけど)。
先日、お客様と静岡にある
ウッドワンのショールーム
に行ってきました。
ウッドワンはニュージーランドに
自社林を持つ
「木質総合建材メーカー」
を名乗る木にこだわった会社。
キッチンも無垢の木で
作られています。
主力はパイン材(上写真手前)
ですが、
こんなデザインの無垢のナラの
ものもあります。
きれいに使わないとーなので
難易度高めではありますが
なかなかカッコイイですね。
ショールームでの
キッチン・お風呂・トイレなどの
住宅設備選びは、いつもは
設計の祭ちゃんに任せているので
私はめったにショールムには
行かないのですが
やはりたまに行くと
いろんな発見があって面白い!
上の写真ですが…
そもそも、私はウッドワンは
木にこだわっているので
「無垢(木材を切ったそのもの)」
か
「突板(薄くスライスした板)」
しか無いと思っていましたが
「オレフィンシート」
もあるんですね…知らなかった。
オレフィンシートというのは
プラスチック樹脂の一種
プラスチックのシートに
木目を印刷してあります。
つまり、木じゃない。
先程の画像
奥のガラスの建具が無垢
手前2つはオレフィンシート。
プラスチックのシートながら
この木質感はちょっとスゴイ…
こちらの2枚の室内ドア。
どっちかは無垢で
どっちかはプラスチックシート
分かりますか…?
ハンドルを付ける部分の
加工穴を見ると分かります。
手前は加工部に木目。
無垢ですね。
そして奥は
加工部を見ると合板と
MDFなのがわかります。
それにオレフィンシートを
貼ってある。
オレフィンシートは
どこのメーカーでもありますが
こんなふうに巻き込んで施工し
破けたり剥がれたりを
出来るだけ少なくしているそう。
こんな実験も見せてくれました。
パイン材にウレタン樹脂塗装を
したものに
醤油をこぼして3日目の
拭き取り実験www
なるほど、たしかによく落ちる。
まぁ、そりゃそうです。
ウレタン塗膜塗装は
表面がプラスチックと
同じですからね。
ご夫婦がショールームレディーに
色々と説明を受けている間
私はすぐに飽きて(ゴメンナサイ)
赤ちゃんの子守に専念。
ねんねんころりん…
ウレタン塗装も
オレフィンシートも
別に悪じゃないし
何でもかんでも
無垢の木じゃなきゃダメ!
なんてことはありません。
見た目は
ほとんど分かりませんし…
(経年劣化で分かりますが)
無垢だ無垢だって言い張るのは
こだわりを超えて
作り手のエゴ…なのかも???
ただ…
この純粋・無垢そのものの
皮膚に触れるものは…
やっぱり安全な自然のもの
であってほしいなぁ…
なんて考えてたら…
座ったまま落ちた…
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。