中古購入+リノベは新築より安い?
Vol. 4,154
おはようございます。
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
マクス社長の鈴木です。
僕はこんな気持ちで家を作ってます(長いですけど)。
『そろそろ家を…』
と考え始めている方であれば
「フラット35」
は聞いたことがあると思います。
35年間金利が変わらない
長期固定の住宅ローンです。
住宅金融支援機構
というところがやっています。
各銀行はただの窓口
と言ってもいいでしょう。
住宅金融支援機構の前身は
住宅金融公庫。
まだ日本に低利&長期の
住宅ローンが存在しなかった頃
1950年に発足し
大金持ちではない人でも
家が建てられるようにした
政府金融機関です。
ざっくり言えば住宅ローンの
政府系銀行と言っても
当たらずとも遠からず。
政府系なので
きちんと報告書を出しています。
最新版は
2021年度フラット35利用者調査
こちらのページから
PDFでダウンロードできます。
これによると…
はぃ、ここで問題です!
「注文住宅のフラット35の
平均値はいくらでしょう?」
これはつまり
フラット35利用者の住宅の総予算
その平均は?
と同義です。
・
・
・
正解は、東海圏の平均は
3,650万円 です。
これ、土地は別ですよ。
家だけです。
(土地ある人の平均なので)
・土地+住宅の人
・中古購入の人
・マンションの人
などは別ページにありますので。
抜き出していますが
数字に手は加えておりません。
いかがでしょうか?
「え?そんなに高いの?」
という方がほとんどだと思います。
けれど、これが現実です。
もっとも、20代の人が家を建てる時
「超低金利だから家賃と同額で…」
って営業トークで建てるときは
圧倒的に変動金利になる
ので、フラット35の平均が
イコール注文住宅全体の平均
ではありません。
それは表の「社会的属性」を見ると
・平均年齢:45.7歳
・世帯年収:620万
からも伺えます。
この表で一点
どーしても解せないのがあります。
それは「住宅面積」
東海圏123.5㎡ ≒ 37坪
注文住宅でそんなにデカいかぁ…?
首都圏を見ても、ほぼ同じ。
いやいやいや
平均でそれはないでしょ。
東京・大阪・名古屋の友人の工務店
に聞くと、やはり
土地30坪強に建物延床30坪弱
とみんな言います。
それが東海圏でも首都圏でも
建物の平均が37坪…?
いやぁ…これだけは謎。
昭和のオッサンなので
謎だとすぐ電話して聞きます。
国際・調査部に電話で質問すると
丁寧に教えてくれましたよ。
「平均なので中央値とは異なる」
と。
なるほど確かにその通り。
ただ、集計表を見ても
東京の中央値:113.8㎡(約34坪)
静岡の中央値:116.8㎡(約35坪)
うーん、謎。
東京でそんなにデカいはずは
ないんだけどなぁ…???
話が横道にそれました。
東海圏の平均は
3,650万円
電話で教えていただきましたが
これは実際の融資額の平均ではなく
手持ち資金平均580万との合計の
「総予算」の傾向が強いそうです。
広さは謎が残りましたが
この総予算で外構が入っていたり
いなかったりなのでしょう。
長期固定で堅実に借りる人の
平均的な注文住宅の値段が
3,650万としましょう。
じゃぁその平均の家って…?
平均で行くと
漆喰や珪藻土より圧倒的に
ビニールクロスですよね。
平均で行くと
無垢の床より圧倒的に
化粧合板フローリング、
平均で行くと
塗り壁や木の外壁より
セメント系サイディング、
構造計算で耐震等級3なんて
平均では絶対にないし、
平均だと断熱等級4くらい…
つまり、平均的な注文住宅の値段の
3,650万て、夢の高性能住宅…
じゃぁない、ってことなんです。
一生安心安全に家族暮らしたい!
そんな家は、実はもうすこし高い。
しかも、このデータは2021年版。
ウッドショックや
原油高からくる資材インフレの
2022年版は、きっと数百万単位で
上がっているでしょう。
もうちゃんとした注文住宅は
総額4,000万以上する
そんな時代になっちゃったんです。
いまだに1,000万円台で建てる家
みたいなキャッチーな広告に
釣られちゃダメなんです。
東海地震は
今日来てもおかしくないし
電気料金爆上がりの中
未だに結露する寒い家じゃ
将来暖房費出せないし
お手入れにやたらお金がかかる
そんな家じゃぁ
とても住み続けられないし
甘い営業トークだけ聞いて
まんまと踊らされちゃだめです
ちゃんとお勉強しましょう!
でも、当然予算は青天井じゃない。
じゃぁさぁ
【中古住宅を購入してリノベ】
ってどう?
最近は
そんなお問合わせが増えています。
って
こっからが言いたいこと
だったんですが
あまりに長くなってしまったので
明日に続けさせて下さい。
2022年12月01日
Post by 株式会社 macs
About Me
生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。