堀部さんが現場確認に来るぞー(汗)
ある日の現場、朝からピリピリムード…。
そう、この日は、堀部さんが現場を確認に来られる日。
堀部さん、などと書くのは少々おこがましいか…。
堀部安嗣建築設計事務所と言えば、今や全国に一般・プロ問わずファンを持つ、二年待ちは当たり前の、超人気建築家ですから。
先行して現場入りした担当所員の佐々木さん(左)、電気設備担当の鹿島電設(中央)、社員大工の宮崎(背中)、と、一人全く緊張感がない社員大工の菊池(右…寝てるのか???)で、照明器具の位置を事前にマーキングして、最終決定をしてもらいます。
と、準備をしていると、堀部さん、現場着。
現場、ピリピリ。
次々に、チェックされてゆきます。
迷いが無い…。
相変わらず、凄いオーラが…。
ぼ、僕には見える…。
物陰から隠れてこっそりひっそり撮影です。
盗撮みたいです。
うわっ、元気玉出した!
「もう少しこっちに寄せた方が、ソファーに座った時の感じが良いね」
的確な指示…。
迷いが無い…。
か、かっけぇ…。
所員の佐々木さん、堀部さんとのディスカッション。
「御意っ」って感じに聞きながらも、堂々と持論も述べる。
若いのにすごいな…。
しかも、ちょっとオーラ出してるし…。
師匠ゆずりだな…。
「お、オレも…!」(ダメだ、出ない…逆に気配が消えてく…)
ポーズだけ真似したけどダメでした。
直立不動で緊張しながら聞いてますねぇ…(お施主様撮影)。
堀部事務所の二人 vs 工務店のオヤヂ
サイヤ人と地球人の間の、見えない壁、みたいなのを感じているのか…。
(おまけに誤字だし…)
そして、無事、堀部さんのチェックは終了。
現場には、【検査】にお越し、ではなく、【確認】に起こしくださったわけで、別にビビる必要もないのかもしれませんが、スタッフ一同(菊池以外)、やっぱり、ねぇ…(汗)。
「二人三脚でがんばりましょう!」
一番最初に、そう言っていただいたお言葉、とても嬉しく、覚えておりますが、
今でも、スタッフ一同、緊張します。
ドキドキします。
でも、ドキドキだけじゃない。
ワクワクしますね。
おら、ワクワクすっぞ!
きたーっ!
オラもちょっとだけオーラ出たーっ!
というわけで、あるお一人をピンポイントで笑かすためだけに書いた、本日のブログでした。
意味不明な点、申し訳ございません。
真面目モードに戻り、お知らせでございます。
イベント情報アップしました!
今年も【オーナーさん宅バスツアー】開催、予約開始です!
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。