三千防水(完全防水)
三千防水?
そんな言葉ありません。
3,000?
はぃ、数えましたならば、本日のブログで、専務時代から書き始めたブログ、3,000回目、みたいです。
Wikiによれば、
日本列島の南北の長さは約3000kmである。
母をたずねて三千里。
張本勲は日本プロ野球において現役通算3000本安打を達成した唯一のプロ野球選手。
イチローは日米現役通算3000本安打を達成した唯一の日本人プロ野球選手。
三千世界は仏教の世界観で全宇宙のこと。
三千世界の鴉を殺しぬしと朝寝がしてみたい、は高杉晋作の都々逸。
はゾロの奥義。
って、なんか3,000てすげぇ…。
2006年3月31日から書き始めましたから、12年7ヶ月かかりました。
よくもまぁ…書いたもんです。
そして、よくもまぁ…読んでいただいている皆さま、こんな拙い誤字脱字だらけの文章を…。
ありがとうございますぅーーーーー。感謝感謝。
というわけで、そんな3,000回目の本日のブログは、富士市に戻って、切妻屋根の方の注文住宅の工事現場風景です。
大開口の樹脂サッシが取付け終わり、そろそろ外壁工事に入ります。
昨日も書きましたが、
【木の外壁】と【深い軒】はマクスの建物の大きな特徴。
そして、白い【トリプルガラスの樹脂サッシ】もマクスの建物の特徴です。
でも、上棟の時に、こんな事がありました。
お施主さんが、道路で何か話し込んでいました。
『親戚か近所の方かな?』と私は思ったのでした。
あとで聞くと、
「蒲原町で見かけた家と同じイメージの家だったので、同じ会社が作っているのかなと思って…」
「どこの会社が建ててるの?」
と通りすがりの方が車を止めて話しかけてきたのだとか。
上棟のときは、
【木の外壁】・【深い軒】・【トリプルガラスの樹脂サッシ】の特徴の内、【深い軒】だけしかない。
でも、軒の出だけでなく、低く抑えた建物のフォルムや屋根の勾配で、同じ空気を感じ取っていただいたのでしょう。
うーん、なんだか感動でした。
さて、話をサッシに戻しましょう。
恥ずかしがり屋さんで顔出しNGの担当大工が、【トリプルガラスの樹脂サッシ】の防水処理をしているところです。
こんな感じに、丁寧に防水テープを貼っていきます。
順番を間違えると雨漏りのもとになる、重要な部分です。
顔出しはNGですが、仕事は非常にOK牧場です。
えーと、本日のタイトルは、三千防水、ではなく、目指せ!完全防水!でした。
こ、こんなくだらないオチを、3,000回も…。
なんか、すんませんっ!
きれいにスベったところで、いよいよ明後日の日曜日、28日はマクスの家づくりの勉強会です。
と言っても、「マクスの家づくり、良いでしょ?」って話ではありません。
どこで家を建てることになっても、必ずお役に立てる内容です。
この機会に、是非ご参加くださいませ。
ご予約はまだ承っておりますが、直前で行き違いになってもいけませんので、お電話いただいた方が確実です。0545-36-2882
皆さまのご参加を、お待ちしております!
2018年10月26日
Post by 株式会社 macs
About Me

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。