イベント イベント insta インスタグラム 上部に戻る
ビオブログ

無垢の床板をメンテナンスしよう

本日より季節は変わり、大暑の次候で【土潤溽暑:つちうるおうてむしあつし】。

蒸し暑いということは、湿度が高い。

でも、そんなジメジメの時にも、無垢の床は、裸足で歩いてもサラッとしているのが良いところですね。

表面をプラスチックでコーティングした化粧フロアーは、この時期、裸足で歩くと、ぺったんぺったんと不快…。

 

ですが、モノには何でも、メリットとデメリットがあります。
無垢の床は、化粧フロアーに比べて、傷に弱く、汚れも付きやすい。

だから、メンテナンスしましょう!

 

で、実際にマクスで建てさせていただいて、今年六年目のOB様宅に訪問しました。

まだお子さんが小さいこともあり、LDKのテーブルの下には、クッションフロアのビニールシートを敷いて、5年間生活されていましたので、シートをめくると、新築当時の杉の床板の色が見えます。

ここで、痛恨のミスが発覚。
監督も私も、
1. 普段はホウキか掃除機、汚れたら水拭き
2. 数年に一度はワックス
3. 子供が巣立ったタイミングなどで、表面を削れば新築時の状態に戻せる
と、お伝えしていたつもり、でした。

が!
1. 掃除機をかけるだけで、水拭き禁止
2. 汚れたらヤスリで削ってワックス掛け
と、全く間違って伝わっておりました。

いやはや、伝えるって難しい…。
毎年伺っているのに、お互いに気づかず…、申し訳ございませんでした。

 

そこで、早速メンテナンス法をご指導です。

使ったのはこちら。


 

オスモのメンテナンスセット。

ウォッシュアンドケアーは汚れ落とし。
日々のメンテはこれだけでOK。
キャップ一杯を、水1リットルに溶いて使うので、これ一本で相当あります。

そして、大掃除のときとか、撥水性が薄れてきたなと思ったら、ワックスアンドクリーナーを雑巾で薄ーーーく塗り込むだけです。

で、5年間たまった汚れを、ウォッシュアンドケアーで落とします。
ポイントは「激落ちくん」。
激落ちくんでなくても、ホームセンターや百均で売っている「メラミンスポンジ」でも同じです。

動画で見ると、とっても簡単なのが分かりますね。

さっそく、床を汚した張本人達(笑)が、頑張ってくれました。

で、メンテナンスの途中写真↓

メンテナンス終了!

あとはワックスを塗り込めば完成です。

「これならビニールシート無いほうがいいな…」
というのがご主人の感想。
そう、ビニールシートは静電気で逆にゴミがひっついて掃除しにくいのです。

ぜひ、みなさんもメンテナンスしてみて下さい。
無垢の床は、メンテナンスしないといけない反面、このようなジメジメシーズンでも、サラッとしてて素足が気持ちぃーですから!

 

文:鈴木克彦

2019年07月28日

Post by 株式会社 macs

About Me

img
びお 株式会社マクス 取締犬

住まいマガジン「びお」の、静岡地方版ざます。
工務店のマクスから、家づくりの情報とは違った切り口で、「住まいと暮らしの視点」からローカルで旬な話題を発信してゆこうと思っておりますワン。

fb ig 友だち追加
Copyright@2016 MACS. All RIght Reserved.