
- 2009.08.22 土曜日
- こんにちは。村井です。
朝の通勤途中、部活の朝練にむかう高校生の男子生徒のTシャツを見て
「うわあ〜!!いいなあ〜!!♪」と、感激!!
その背には、
「夢が見つかったら、全力疾走!!」
メッセージ付のシャツでした。
ストレートで、なんか一瞬で、熱くなりました。
世の中、軽薄短小になったのに、シンプルでよいところが、
逆に複雑になってきているような気がします。
直球勝負のO型の私には、なんとも生きにくい世の中で(笑)!
だからこそ、こんなTシャツに、ストレートに感激してしまうのかな♪
そういえば、今年の大河ドラマの兼続の前立は、「愛」ですが、
黒字に白抜きで、この前立ての文字を染め抜いたTシャツを見たことがありますが、かなり、「ぐっ」と、来ました。
当時の兼続の「強い思い」と、重なったからでしょうか。
メッセージとしての文字も、言霊といわれる言葉と同じように
伝わっていくものってありますよね。
ちなみに私のブログのテーマは、「うふっ♪」です。
そのため、いつも、ニタニタしながら、PCに向かっているらしく、
不気味な笑顔だと指摘されます(笑)!
携帯メールのときも、その傾向があるようで・・・(笑)!
笑いは、最強の強壮剤だそうなので、「目じりのしわ」を気にしつつ
今日もネタ探し。
読んでくださって、感謝していますっ!!
- なんでも | comments (6) | trackbacks (0)
Comments
駅伝って、なんて感動的なんでしょう!
とは言うものの、いつもテレビで、チラっと見るだけの
箱根駅伝です。
今年、初めて、富士宮駅伝を生で見ましたが、
かなり興奮しました。
歴史ある箱根駅伝といったら、「鳥肌」も分かるような気がします。
小日向様の、若さの秘訣♪ですね。
コメント終わりから二行目も「感動!」しました
(笑)!
熱い友情に感動しました。
理解しあえる友人が居るって、なにものにも代えがたい
財産ですね。
感動こそが、若さの秘訣と聞いたことがあります。
五感を磨いていないと、鈍ってしまうかも・・・と
日々危機感を持ちながら、クリアな感覚を維持できればと思っています♪
まだ若さが残っている証でしょうか。
では今日もまた例のやつを・・・・・・。
「パソコン向かった 目尻のしわに
外で見せない 顔も出る」
ニタニタしたり「うふっ」と出来ない日もきっとあるはず
でも仕事になれば明るく元気に立ち働く姿見事ですよ。
彼は自分が卒業した大学が、毎年正月におこなわれる箱根駅伝に出場し、その応援に一度行って大感動し、それ以来毎年、静岡に住む大学OB達と箱根駅伝に行って応援を続けています。(彼は大学時代陸上部ではなく、少林寺拳法部でしたが)
そして当時の体育会系の学生(特に武道部など)にとって『団旗』は、自分の命より大切にしろと先輩やOBから教えられたそうです。