静岡県富士市でこだわりの木造住宅を建てるなら株式会社マクスにおまかせください。

マクス マクス HOME サイトマップ
マクス社長の住宅Blog

マクス社長の住宅Blog

<< 一年生 | 玄関ポーチの防蟻工事 >>

入園式

昨日に引き続き本日は、今度は娘の入園式に行って参りました。
連続の内輪ネタで申し訳ございません。

s-110407 (1).jpg

同い年「普通の子」に比べれば、お話にならないほど小さな娘。
でも私どもからすれば、530gで生まれて生死を彷徨ったあの頃からは、信じられないほど大きくなったのです。

そして、世界で一番可愛いな、などと、親馬鹿全開で思うのです。


s-110407 (2).jpg

「普通の保育園」に行くには、体力的に小さすぎる、ということで、県の療育施設に入園しました。
やはり、大勢の人の中に入ると萎縮してしまいます。

お友達は、みんな様々なハンディキャップを持って入園してきます。
入園式でも、「普通の子」の様に、なかなかじっとしていられない子ばかり。

でも、この「普通」って何?
普通じゃないことは、ダメなこと?いけない事?

そんなことを考えさせられました。
親としてはただ、じっくり、ゆっくり、とにかく健康に育って欲しいと願うのでした。

生まれた当時、メールやこのブログでも、皆さんの励ましにとても勇気をいただきました。
こんなに元気になりましたよ!

s-110407 (3).jpg

この場をかりて、あらためて御礼申し上げます。


にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
↑ 頑張ろう・低体重出生児のお父さんお母さん! 仲間のブログを読んで元気になろう!
低体重出生児・未熟児医療 | comments (4) | trackbacks (0)

Comments

鈴木 | 2011/04/11 07:56 AM
あねご様
有り難うございます。
親がしてあげられることが変わるのはもちろん、子供がしてくれることも変わってきますね。
もう少し大きくなったら家事手伝いもしてくれるでしょうが、今は言わなくてもしてくれる「ちゅっ」は、もうすぐしてくれなくなるでしょう(笑)。
あねご | 2011/04/09 01:42 PM
本当におめでとう。
大きくなりましたね。
親ばか全開で行ってください(笑)

子供にしてやれることは
一生続きますけど
そのとき、そのときで
してあげられることは限られます。
してあげたかったこと
声をかけてあげたかったことが
できなくて悔しい思いを
今更ながらしたりしている私ですから
笑顔を大事にしてあげてください。
娘 | 2011/04/09 08:49 AM
ありがと。
天 | 2011/04/08 11:49 PM
本当に、おめでとうございます。

Post

Trackbacks

ページトップ

HOMEマクスの家づくりマクスのリフォーム会社案内設計事務所木彫刻「木彫りの匠」社長の住宅Blog現場監督日記女性スタッフ日記
家作りビデオ&「はじめて」BOOK無料プレゼントよくあるご質問お問い合わせ無料お見積プライバシーポリシーリンクサイトマップ

株式会社マクス 〒417-0801 静岡県富士市大渕3256-2 TEL : 0545-36-2882 FAX : 0545-36-2284 E-mail : tokoshie@macs-inc.co.jp